COMPANY INFORMAITION
-会社概要-
▪︎商号
▪︎所在地
▪︎TEL
▪︎FAX
▪︎設立
▪︎資本金
▪︎代表取締役
▪︎事業内容
▪︎業務提携先
見える化 株式会社(Mieruka Inc.)
経済産業省認定 経営革新等支援機関 第44号認定
【本社】〒880-0951 宮崎市大塚町原ノ前1618-1 2F
【福岡】〒812-0018 福岡市博多区住吉1-2-25 8F
0985-55-0882
0985-55-0883
2016年4月
1,000万円
田﨑 薫(Kaoru Tasaki)
事業再生コンサルティング
M&A, 事業承継コンサルティング
資金調達コンサルティング

田﨑 薫(たさき かおる)
1974年9月生まれ 高千穂町出身
高千穂高校-大分大学経済学部卒業
大学時代に企業経営や流通に興味を持ち、都市銀行や大手コンビニチェーンの就職内定をもらったが、地元宮崎で何かを成し遂げたいという気持ちが抑えられずに内定を辞退。
仕事するなら金融機関と決め就職活動を再開したのち、1997年に宮崎太陽銀行に入行。南延岡支店の勤務からスタートし、各地の支店を経て本店課長に就任する。
銀行で働いている中で、企業が金融機関に求めていることは、他金融機関をしのぐ低金利といった『お得な商品』よりも、いかに『自分たち企業に寄り添ってくれるか』『いかに企業のことを考えてくれるか』を求めていることを強く感じる。しかし、結局は債権者と債務者の関係になっているため、突っ込んだ話具体的な解決についてなどが話せないジレンマも同時に感じるようになる。
2013年3月に中小企業金融円滑化法が終了した後も、借入を正常な状態で返済出来ずに解決案が見いだせない企業が日本全国に40万社あると言われる現在の日本において、「金融機関よりもさらに親身なアドバイスをして、企業の伴走役として宮崎の企業を元気にしたい」という思いから、宮崎太陽銀行を退職。2016年春に、見える化株式会社を立ち上げる。
決算書の数字をなぞるだけでは判断できない経営課題の解決に向け、企業の社長や側近のスタッフと本音で語り合える、地域に根ざしたコンサルタントとして現在活動中。
【社外業務】
・福岡県事業承継・引継ぎ支援センター マッチングコーディネーター
・宮崎県事業承継・引継ぎ支援センター マッチングコーディネーター
【保有資格】
▪︎事業性評価士(一般社団法人事業性評価教育振興会)
▪︎事業承継士(一般社団法人事業承継協会)
▪︎M&Aシニアエキスパート(一般社団法人金融財政事情研究会)
宮崎企業の伴走者になりたい。
金融円滑化法が2013年3月に終了しました。
本来であれば終了後は、リスケを行った企業が本来の経営状態に戻り元金の返済を再スタートするはずなのですが、現在まで再生が出来ていない企業が、実のところ日本全国に40万社あるといわれています。
つまり、こんなに多くの企業が、事業を維持することで精一杯で、借入の返済まで手を回すことが出来ていないのです。
こうなってしまうと、もちろん金融機関から追加融資も受けられないですし、誰にも相談できず、社長一人で悩みを抱えてしまうことになります。
まるで、光の見えない暗闇をただひたすら走り続けるような状態。それを、毎月不安に苛まれながら過ごしているのです。
赤字の企業や、借入の返済まで手が回らない企業には、『伴走する存在』が必要だと私は思います。しかし、本来伴走すべき金融機関や会計事務所は本業に追われ、特に赤字企業に対してはそれらの対応が劣後化しているのが現状です。
特に金融機関だと債権者と債務者の関係がネックになり、どうしても本音で語り合えないのが現状です。
宮崎太陽銀行に勤務していた時、そのような事態を目の当たりにし、何とかしたいと思いながらも、理想と現実を行ったり来たりして日々を過ごしていました。そんな状況が続き、あるときふと『誰もいないなら、自分がやろう』そう決心し、また自身も一人の経営者として同じ目線で宮崎の企業の伴走者になる覚悟をもって、この度、見える化株式会社を立ち上げました。
私のような仕事は、東京など全国の首都圏には多くの同業が存在し、その方々が、全国の企業のコンサルティングなどで、再建に向けた活動をしています。
そんな方々と比べたら、私はまだ事例案件も少ないですし、経験も抱負とはいえません。
しかし、この仕事は企業の近くで寄り添って、継続的にフォローしていくことが一番大切だと確信しています。
地元の金融機関とも連絡を取り、時には金融機関の担当とも会ったりして、再建に向けて調整をしていくことが大事です。
実績は積み重ねることで信頼を増すしかないですが、いまの私は、良い仕事、良い関わり、頻繁にフォロー、サポートしていくことで一社一社と丁寧にお付き合いしていくことで、実績を積み上げていきたいと思っています。
見える化 株式会社
代表取締役 田﨑 薫
- 採用情報 -
財務コンサルタントを積極的に採用します
弊社では、金融機関や会計事務所での業務経験がある方を積極的に採用します。
金融機関や会計事務所では出来なかった、中小企業の本質的な経営支援を実践したいという方のご応募をお待ちしています。
応募方法は、お電話かお問い合わせフォームよりお問い合わせください。